去る令和7年6月21日(土)古賀市スポーツ協会主催の研修会を開催しました。
本研修会は、近年社会的な問題となっているスポーツ指導におけるハラスメントや人権意識の欠如に対応するため、本協会の新5ヵ年プランで掲げる「グッドコーチに向けた『7つの提言』」の推進を目的として実施しました。
当日は、講師に公益社団法人福岡県人権研究所の特別研究員である迫本幸二先生をお招きし、「スポーツ指導者にとって必要な人権意識」についてご講演いただきました。
指導の現場で何気なく発した言葉や行動が、時に人を傷つけ、信頼を失うことにつながる可能性があること、そして暴力やあらゆるハラスメントの根絶に全力を尽くす必要性について、具体的な事例を交えながら深く学ぶ機会となりました。
古賀市スポーツ協会加盟団体の会長をはじめ、各協会の指導者の皆様に多数ご参加いただき、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
本研修会が、参加された皆様にとって、今後の指導に活かせる貴重な学びとなったことと思います。
今回の研修会で得られた学びを活かし、各協会において、より安全で健全なスポーツ環境が提供されることを期待しています。
古賀市スポーツ協会は、今後も「グッドコーチ」の育成と、地域におけるスポーツの健全な発展に貢献してまいります。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
スポーツ協会活動
加盟団体